▼ いまの業務について6年。思考が以前と変わっていると思い知らされた昨今。 ▼ この仕事、何かを動かさねばお…
トランシーバーと携帯
▼ 違う業界の人と話して面白いのは、まった知らない世界を垣間見れること。特に驚くのは小売、流通だけを見ていては…
フランチャイズ事業の落とし穴
▼ コンビニ再編が突如として加速してきた。日本製フランチャイズ事業として、世界的価値を持つコンビニ。しかし、い…
イオン-大黒柱の車は錆びたのか
▼ 大阪のイズミヤが好きだったので、アナリスト時代、通い詰めた。自分の最初の小売業界のレポートは和田満治さんお…
シンプルライフ
▼ 勤務先で異動になった。転職四回に対して、人事異動は三回目。うち二回は新卒入社の企業だから、23年ぶりの異動…
ある創業社長の勇退
▼ 先日、ある小売の創業者が勇退を表明しました。曰く、「この居心地の良い場所にあと三年いたら抜け出せなくなる。…
Used in Japan
▼ 春節ということで多くの中国観光客が来日して、買い物や観光を楽しんでいるらしい。この外国人旅行客の消費、In…
ROE革命第二弾
▼ 株式の持ち合いとメインバンクからの借入で企業が動いていた時代、「投資収益率」は軽視されていた。世は市場シェ…
美味いものは美味い
▼ また全国巡業に出ている(「役に立たないから、出されているんじゃないの?」という外野の声はこの際、無視する。…
なんでもあるけど、なんにもない
▼ 経営者として後期の中内功さんが自社のGMSを評して言った言葉。自己矛盾を孕んでいますが、振り返るとあれ以降…
2014年まとめ
▼ あまりのご無沙汰で申し訳なく。本年も宜しくお願い申し上げます。 ▼ 3Q決算が進む中、いろいろ動きがあって…
円安、PB、ディスカウンター
▼ 依然、全国巡業中で、三週目。その中で衆院選の自公300議席報道が出て、円ドルはあっという間に121円を超え…
私的 2014衆議院選挙論
▼ 自公300議席オーバー、三分の二確保、絶対多数達成。これを受けて、円ドル相場や日経平均といった金融指標から…
マスPBからローカルPBへ
▼ 長い出張生活も一旦沈静化。今日は東京。この三週間の全国巡業の振り返りとして。 ▼ 中間決算発表会で7&am…
GMSの轍を踏むドラッグストア
▼ 今日も全国巡業の途中なのだけど、ネタを書いちゃえ(笑) ▼ 中間決算でコンビニとドラッグストアの業績が世…