▼ 昨日のコメントは単なる考えのまとめで、タイトルの「つかみ」と中身違うこと夥しい。これを「虚偽表示」と呼ぶ。…
旅芸人
▼ 中間決算のまとめ資料を持って、先週から全国巡業。今回の主張は以下の三点。(1)ここ数年、隆盛を誇ってきたコ…
決算期2
▼ 1ほどではありませんが、ちょっと心に残る決算説明会での経営陣発言を。 ▼ 『欲しいときには買うが、季節の準…
二つ目の潮目変化は消費増税延期か
▼ スマホ経由でAMラジオが聴けるようになつてから、報道番組を多く聞くようになった(ラジオのニュース、報道番組…
メディアの潮目
▼ 今日は(今日も?)単なる思いつき。ただ、強烈な匂いを発する思いつき。 ▼ 景気や消費に関するメディアのトー…
反・地方崩壊論
▼ 少子高齢化で人口減少、都市圏への人口集中、インフラの劣化などから、地方は滅びるというのが今の常識。だが、僕…
決算期1
▼ 10-11月までの決算発表のほぼ1/4が過ぎました。確証はありませんが、直感的な感想を。 ▼ (1)在庫管…
朝令暮改は経営者の特権
▼ 相変わらずの決算シーズン。まとめはまたご説明する機会があると思いますが、企業によつて業績が二極化したのが一…
意味、高質、低価格
▼ 決算説明会シーズン真っ最中。タイトルはある三社が目指すもの。 ▼ 意味は無印良品。ブランドを超えた、存在意…
「赦す」と「水に流す」
▼ < 弘徽殿女御 >: 内館牧子さんの「十二単衣を着た悪魔」を読んだ。小説を滅多に読まない俺には珍しいのだが…
ゆとり世代、バブル世代、団塊世代
< ニュース深読み > No.20はちょっとテンパリパリパリで書いてしまいました。反省。 さて、土曜日の朝は…
組織は何故、「腐る」のか
< なぜ組織は「グダグダ」になっていくのだろう > ずっと1つの疑問を持っている。それは外から他の組織を見るこ…
とんがった店がとんがらなくなる理由
< 「うちは本屋です」 > ファッションセンスは皆無であることは自覚しているが、面白いマンガを探すことには多少…
アベノミクスと共同幻想
< 話題のアベノミクス > 2012年11月の、野田-安倍党首討論の迫力は今も忘れない。あれから何かが大きく変…
流れを断ち切るトップ決断とサクリファイス
< アルジェリアと大阪 > これを書いている2013年1月下旬、二つの大きな不幸な出来事について報道が流れてい…