▼ 2019/1/28の項に続いて「欲望の資本主義」を見て感じたインプリケーションを書きたい。タイトルを付ける…
欲望の資本主義(1)
▼ 景気サイクルはいざなぎ景気を超えた。金利は実質0%で、IPOも盛んでこれほど資金調達に困窮する時代もない。…
2019年に向けての悲観・楽観の論拠
▼ 年末に2019年を見るにあたっての、悲観論と楽観論をこの稿でまとめました。年末2万円に日経平均を戻し、とり…
過剰流動性崩壊の兆し
▼ 黄金週間だし、久々に書いていた徒然ごとをまた書き始めてみようかと思う。 ▼ Youtubeで下記の古いNH…
第二次 不確実性の時代
▼ トランプ騒ぎから数週間。選挙結果だけでなく、金融市場も円安に株高でおもちゃ箱をひっくり返したような騒ぎだ。…
基本に帰る
▼ わずか数日前の英国EU離脱が数週間前のように感じてしまうこのスピード感は何だろう。筒井康隆さんの短編で、突…
何がおこっているんだ(UKのEU離脱)
▼ 朝からイギリスのユーロ離脱の得票の動きと外国為替の動きを見ています。途中、拮抗した時間帯もありましたが、こ…
トランプとサンダース、わたしとわれわれ
▼ 伊勢志摩サミットで安倍首相が「経済状況がリーマン前に似てきた」と発言したとのこと。これで消費税10%引き上…
デフレ再来
▼ 「商売のために不安をあおり立てるのがメディアとアナリストの役目」と書いておいてネガティブなことを書くのは気…
市場の望むタテマエは本当に有益なんだろうか
▼ 眠い目で朝刊をこすり、新聞の経済雑誌の広告を読む。慶応、経済と物理、セブン再出発….ふむふむ。…
三つの人材不足
▼ 3年前に新卒だった若者は地団駄踏んでいるのではないか。それほどの人材不足。どこに行っても、人手不足をどう補…
トランシーバーと携帯
▼ 違う業界の人と話して面白いのは、まった知らない世界を垣間見れること。特に驚くのは小売、流通だけを見ていては…
円安、PB、ディスカウンター
▼ 依然、全国巡業中で、三週目。その中で衆院選の自公300議席報道が出て、円ドルはあっという間に121円を超え…
私的 2014衆議院選挙論
▼ 自公300議席オーバー、三分の二確保、絶対多数達成。これを受けて、円ドル相場や日経平均といった金融指標から…
二つ目の潮目変化は消費増税延期か
▼ スマホ経由でAMラジオが聴けるようになつてから、報道番組を多く聞くようになった(ラジオのニュース、報道番組…